漂書

ぼちぼちと、ゆるゆると

山陰旅行記 5日目

4/19~25に行った山陰旅行の記録です。ここでは5日目の記録を書いています。 

ikedas.hatenablog.com 

ikedas.hatenablog.com 

ikedas.hatenablog.com 

ikedas.hatenablog.com 

4/23 6:30起床。 朝風呂&朝ご飯ののち8:00頃出発。

 

9:00頃、石宮神社に到着。

photos.app.goo.gl

鳥居の横に大きい石。ご本尊も石。

これらの石は、動物が石になったものとのこと。

 

9:15頃、神原神社に到着。

photos.app.goo.gl

神社の隣には古墳。神社の下にあったものを復元らしい。出土品とかを見る。

 

9:30頃、大森神社に到着。

photos.app.goo.gl

大きくて立派な灯籠に目を惹かれる。奥にはこれまた立派なご神木。

 

10:00頃、千本ダムに通りかかる。

photos.app.goo.gl

クルマを止めて写真をぱちり。

 

10:15頃、平濱八幡宮・武内神社に到着。 同じ境内に二つのお社がある神社。

photos.app.goo.gl

入り口が別で、それぞれ別の名前が掛かった鳥居が立ってる。

拝殿は二つが横に並んでる。なかなか変わった神社。

参拝したときには、ご夫婦がクルマのお祓いをされてた。

境内のダルマさんがとても良い顔をされてた。

 

11:00頃、比婆山久米神社に到着。

photos.app.goo.gl

ここは、御山の頂上に本宮がある。 ということで、またもや山登り。

道は随分険しい。獣道のような所をひたすら登る。

息を切らしながら頂上に到着。

いちど通り過ぎて玉抱石を参ったあと、もう一度頂上に戻る。

地元のおっちゃんが頂上でお弁当を食べていた。いろいろとお話を伺う。

お社は大雪で潰れてしまったとのこと。鳥居は震災の時に崩れてしまったそうな。

比婆山の頂上に戻り、御神陵をお参りして下山。麓のお社にもお参り。

 

13:30頃、松江市内に戻ってお昼ご飯。西洋軒でオムライス。美味しい。

潜戸を諦めきれず、船が出ているか電話で確認。しかしこの日も欠航。残念。

 

気を取り直して、回るのを忘れていた賣布神社にお参り。

photos.app.goo.gl

 

島根県立美術館に行こうかと思ったけど、立久恵峡に行くことにする。

ナビの言うがままに走ってたら、ずいぶん細い道に誘導される。

途中で、こちらではなく別の道に向かった方が良いとの看板を見る。

しかし、そっちのルートがよく分からないのでそのまま進む。

しばらく進んだあと、あの看板にしたがっておけばよかったと後悔する。

しかし引き返す場所もないので、対向車が来ないことを祈りながらそろそろと進む。

途中、鳥居があったのだけど、止まれる余裕もなく・・・。

帰ってきてから調べてみたら、芦屋の滝とのこと。

見ておけば良かったな。もう一度あの道を通るのは勘弁願いたいし。

精神を磨り減らしながら、16:00頃にようやく到着。

photos.app.goo.gl

しんどい思いをして来た甲斐があったと思える場所だった。

素晴らしく雄大な景色が広がる。

霊光寺の奥の院なるものがあるとのことなので、そこまで行ってみようと山道をてくてく。

しかし、行けども行けどもそれっぽい場所には着かない。道はなかなか険しい。

そうこうしてるうちに、出口に到着してしまった。あれ?

帰ってから調べてみたら、普通ではいけないっぽい。そうなのかー。

霊光寺の下側にある五百羅漢の眺めは圧巻。かなりすごい。言葉を失う風景。

一通り見て回ったあと、北方向とは違う道を使って戻る。

さっきのはなんだったんだってくらい通りやすい。すいすい走る。

教訓、警告看板には素直に従いましょう。

 

7:40頃、長浜神社に到着。

photos.app.goo.gl

境内は綺麗に整備されていて、見るものもいっぱい。

賽銭箱の所に、写言を書く所があったので「水」と書く。

自分の名前が水っぽいから。さんずいのあたりとか。

 

19:00頃、泉弘坊に到着。この日の宿。

夕食は山菜がメイン。まずまず。 お風呂はとても良かった。岩風呂に茶褐色のお湯。 

ikedas.hatenablog.com