漂書

ぼちぼちと、ゆるゆると

2007-01-01から1年間の記事一覧

みんなのうた

いま、NHK教育で、みんなのうた特集をやってます。 見始めると、もう堪らないですね。

"professional"の文章

やっぱ、「売文家」の文章ってのは違うなと。 なんというか、ずしーんずしーんと響く。 元記事の主題からは大きく離れてしまいますが、まあいつものことと言うことで。 音楽における「物語性」はスコアに宿る。中田ヤスタカを考える(冬休み補修ヴァージョン…

これからのbusiness

読んでいて、とても痛快でした。 仕組みの変革は、じわじわと、確実に始まっていますね。 「着実な歩みで世界を席巻」 (サブプライム後の世界経済):NBonline(日経ビジネス オンライン)

「Download違法化は避けられない」んだってさ

結局、予定通りに粛々と進んでいくわけですね。 やっぱり、どうしようもないな。 反対意見多数でも「ダウンロード違法化」のなぜ

結局、Gameも買いました。

beatmania。 "Spica"の[another]が聴けるのは、Gameだけのようなので。 とりあえず、7th styleを買いました。

風林火山

終わっちゃいました。 多分、生まれてはじめて真剣に観た大河ドラマでした。 面白かったなぁ。 いまさら感ありありですが、何が良かったのかをつらつらと書きとめておこうと思います。

「爆笑問題のニッポンの教養」が書籍になってます

404 Blog Not Found:メディアミックスの新たな手本 - 書評 - 爆笑問題のニッポンの教養 こんなのが出てたのかー。知らなかった。 media mixとかそういうのはよく分からないけど、これは買おうと思います。

IPv4 address枯渇問題

IPv4アドレス在庫枯渇問題を考えてみる - jargonaut [ITmedia オルタナティブ・ブログ] この記事が目に触れたので取り上げてみます。 一応、NetworkEngineerなので。下流の方にいる下っ端ですけれども。 まず、参考文献として、池田信夫氏のBlogで、IPアドレ…

beatmaniaという音楽のgenre

いや、そういうGameがあることは知っていたのです。 実際、DDRとかPop'n musicなんかはやったこともあります。 Pop'nなんかは、初代の専用コントローラ付きのを買ったし。Dreamcastの。 けど、なぜかbeatmaniaは未体験zoneだったのでした。 ところが、この2…

CV02は、「鏡音リン・レン」

[VOCALOID2情報] CV02「鏡音リン・レン」公開:メディアファージ事業部 ブログ いや、思わずポカンと口が開いてしまいました。 すげーよ。素晴らしいです。マジで。

降旗 学の「長目飛耳」 映画館と庭師

この連載、とても好きです。 なんというか、毎回ぐっと来るものがあります。

「公私混同」原論 第3回と第4回

糸井重里氏のお話は面白いなぁ。 まず、こっちから。こんな世の中で、「消費」を動かす方法はひとつだけ (「公私混同」原論):NBonline(日経ビジネス オンライン)あるお客さんの声を聞いて、その結果ある機能をつけようかどうか、とします。そのときに、作り…

パブリックコメントの結果

パブリックコメントの結果が公表されたようです。 議論かみ合わぬまま、期限切れ迫る私的録音録画小委員会:ITpro すごい結果になったようですね。 MIAUの活動としては、とりあえず成功と言って良いのではないかと思います。

「学ぶ」事の難しさ

たけくまメモ : 独学に勝る勉強はない(2) もう、言わずもがなな事であることではあるのですけれど。学ぶ意志のない者に何かを教えることは不可能というのは嫌になるくらいその通り。 個人的には、学校というのは「学び方」を覚える場だと思っています。 …

プログラマ35歳定年説とエリートと叩き上げ

「プログラマ35歳定年説」と聞くと、ちょっとした違和感を感じます。 なんで、"programmer"だけなんだろうか。 どんな業界であっても、生涯現役ほど難しいものはないです。 その理由は「留まる」ことに対する価値。自分と周りの両側面から見てね。

「勝手に絶望する若者たち」は自分のことを笑えるか:ITpro

「勝手に絶望する若者たち」は自分のことを笑えるか:ITpro うーん・・・、と唸ってしまいました。 自分で思い当たる節もあり、「後輩」に思い当たる節もあり。

戦車で戦うRPG「METAL SAGA ~旋律の連鎖~」、ソフトバンク携帯版も登場 - ITmedia D モバイル

戦車で戦うRPG「METAL SAGA ~旋律の連鎖~」、ソフトバンク携帯版も登場 - ITmedia D モバイル ちょっと出遅れた!なんたるちあ! さっそく登録して、今晩から始めることにします。 あー、嬉しいー。

他者に学ぶ---『ものづくり寄席』を聴いて - 材料で勝つ - Tech-On!

他者に学ぶ---『ものづくり寄席』を聴いて - 材料で勝つ - Tech-On! これはとても面白い記事だと思います。 「私の会社は○○をつくっていまして,○○にかけては世界一だと自負しております。自動車産業さんは確かに立派ですが,うちとはかなり状況が違うので…

「ウェブ時代をゆく」についての講演を読んで

まず始めに、梅田氏の著作は全く読んだことがありません。 読む気になれない、というのがその理由。 その前提で、梅田氏の講演について感じたこと。 読んだこと無いのに何言ってんだ、という批判は百も承知で。 なんで、氏の著作を読む気になれなかったか。 …

守屋氏だの船場吉兆だの

「閣僚同席」政界衝撃 接待問題、守屋前次官再喚問 : 前防衛次官問題 : 特集 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)守屋氏が「山田洋行」元専務・宮崎元伸容疑者と宴席で同席した政治家として、額賀、久間両氏の名前を口にすると、政府・与党に動揺が広がった。自民…

「日が当たる」ことの長所と短所

明らかに、世の中には「日陰者」の方が圧倒的に多いです。 別に技術者に限った話ではなく。 理由は様々ですが、「出る必要がない」というのも大きいのでは無いかと思います。 日陰者の産業,日陰者の技術者の記事本文と、それに付いたcommentを見て思いまし…

"Support"と信頼

先週末の記事になるので、すでにご存知の方も多いかと思います。 任天堂って、ほんとすげえな、という感想しか出てこないですね。 任天堂のすごさを垣間見たとき

NHKスペシャル「ヤクザマネー」

観ていて、背筋に寒気が走りっぱなしでした。 これは、怖い。マジで怖い。 NHKスペシャル「ヤクザマネー ~社会を蝕(むしば)む闇の資金~」 NHKのdocumentaryは、ほんと質が高い。 この取材力は凄まじいものがありますね。

結局は距離、ということか

前回書いた内容について、考えていました。 そして、結論に達しました。 そっか、結局は距離感の問題なのだな、と。 なるほど、同じ場所に還ってくるのかぁ。 ネットがもたらしたものは、つまるところ、距離の短絡。 それは、物理的な距離に留まらないという…

ネットにおけるCommunication

nikkei BPnetのネットワークと子ども、悩みつづけるオトナ達(7)。 この記事を読んで、むむむっと考え込みました。 記事自体は、ありがちな「ネット否定論」ではありません。 そこに陥らないように、繊細に構成している感じを受けました。 まともな記事であ…

小寺氏と椎名氏の対談

ITmediaで素晴らしい記事が掲載されています。 対談:小寺信良×椎名和夫 第一回:「ダビング10」はコピーワンスの緩和か 第二回:「四方一両損」を目指した議論は何故、ねじれたのか 最終回:ダビング10の向こうに光は見えるのか 現場に身を置いている人なら…

小沢代表の辞意撤回

小沢氏の辞任撤回を受けて、いろいろとBlogに記事が出て来ていますね。 いちいちリンクを張るのは止めておきますけれども。 背景にあるのが渡辺恒夫氏、という内容が多いみたい。 各種Mediaでも、そういう内容の記事が出て来ているようです。

MIAUが会員募集を開始しました。

詳しくはこちら。 MIAU協力会員募集概要 先ほど登録を済ませてきました。 skillと呼べるような物はあまり無いですが、何かは出来るはずなので。 MIAUの掲げる趣意に賛同出来る方は、参加しましょう。

「新世代ネットワーク推進フォーラム」が設立

総務省が、なんか始めるみたいです。 IPを使わない“ポストNGN”ネット,総務省が推進フォーラムを設立 新世代ネットワーク推進フォーラム うん、その心意気や良し。 ちょっと遅きに失したような気が、しないでもないですけれど。 でも、これをやらなきゃ、日…

「地球シミュレータ」は廃棄しちゃ駄目だと思う

【スクープ】地球シミュレータが08年度で停止、次期機は汎用製品で100テラを目指す 中身を読んで、おいおいそりゃ無いだろ、という部分が一点。